語感を読む

前ページの記事につきましては数名の方からBBSへの書き込みもいただきました。ありがとうございました。さて、私なりに思うところを列挙してみたいと思います。

  • まず最初に申し上げておきたいのは、掲載したような文章でも意味はとりあえず通じるということです。ただ、「とりあえず」意味が通じるということと、相手と効果的にcommunicateするということは同じ事ではないのだと思うんです。そしてそこには語感がひとつの要素として絡んでいると思うのです。
  • マネージャーXさんの書いた英文を日本語だとして読んでみますと、これは日本人ならピンとくる文章です。「突然上司に連絡されたとのこと、すこし驚いております」、すなわち「そんなことしないでよ」。「弊社では連日社内会議を開いて検討を進めているいうことをご理解ください(そこを分かってよ)」、「全力で事態解決に向けて検討中であることご理解ください(そこを分かってよ)」。そんなニュアンスがひしひしと伝わってきます。問題は欧米人にそのニュアンスがうまく伝わるのか、ということです。その辺の例を挙げてみましょう。
  • まず最初の「I am surprised...」ですが私ならこの部分は敢えて書きません。基本的にはビジネス文書をinflammatoryにしたくないというのが意図です。私が敢えて書くのなら端的に、issueをelevateする前に担当者同士でもう少しcommunicateするようにしましょう、と言うでしょうね。
  • 次に文中2回も出てくる「Please understand.....」。これは日本人の書く英文の中でしばしば見受ける表現です。おもしろいことにこの言い方を欧米人の書く文章の中で見かけることはそれほど多くありません(特にこのコンテキストでは)。いかにも「プリ〜〜ズゥ」と懇願しているような感じが強すぎて不必要という感じがしますね。悪く言えば欧米人の「OK. I see. So...?」というような意地悪な反応が聞こえてきそうです。逆に言えばそんなことをunderstandしてもらっても何の足しにもならんのでは?
  • BBSの書き込みでも指摘されていたのが、had betterです。会話でも文章でも you'd better...云々というのは殆ど使われるのを聞くことがありません。でも学校で「何々したほうがいい」と習っているからでしょうか、とても日本人の間では使われやすい表現です。語感的には強すぎます。I'd better という表現は聞くことはありますね。これは主語が自分です。自分に強く言い聞かせているわけですから、相手に強い強要感を与えないからだと思います。
  • それをふまえて文章を眺めてみますと、懇願してみたり脅してみたり、また理解を乞うてみたりで少し全体的にちぐはぐになってしまっているような感じがあります。そしてとても日本語英語です。語感の理解がoutputに影響するひとつの例として挙げました。
  • BBSの書き込みの中には文章の構成自体まで踏み込んでコメントしていただいた方もいらっしゃいます。ここでは語感という範疇から外れますので深く言及しませんが、語感以上に大事な要素です。ちなみに私なら余り深く考えずにこんな感じなぁ〜、という例を挙げておきます:

****************
Steve,

I briefly discussed the issue with Mr. M this morning and agree that it is a critical issue we should resolve as soon as possible to progress the joint project in a timely manner.

I requested you provide us with production volume of the product a week ago. The information is required to assess facility requirement through the product cycle. Facility requirement is one of the key information to develop a proposal including its spending. Without the information, we would not be able to develop a robust proposal.

On receipt of the information, we can let you know our proposal within a week. Could you let us know the production volume by the end of this week so we can resovle the issue by the end of this month? If required, we can arrange a meeting with you and Mr. M.

Thank you.

*****************
  • 詳細は架空ですが、ポイントは出来るだけspecificに必要事項を明記しタイミングも含めたnext stepsを提案したかったという点でしょうか?言い古された言葉ですが5W1Hというのがありますが、大事なことです。もちろん、上司のM氏にもCCしておいて同じ土俵に乗せておきましょうね。
  • 一生懸命頑張っていることをつたえたかったのにぃ〜、というXさんのコメントも聞こえてきそうですが、私ならそれは言いません。言ってもしょうがないからです。それでも言いたいのなら、さりげなく「Our proposal is being develped through daily internal meetings but...」とでも文中で言っておけば充分でしょう。
  • もちろん、こういったwritingは正解がひとつではありません。皆さんのご意見もお待ちします。